作ってみた

Processingやってみた

Processingという言語がある.Javaで作られた実行環境上で動く超簡単な言語らしい.手軽に図を書いたり,音鳴らしたり,WebCamの画像処理したりできるぽい. こことかこことかが参考になるかも.Processingを知ったきっかけは,本屋でビジュアライジング・デ…

ミニチュア作ってみた

鴨川のミニチュア.出町柳駅付近をイメージ.

ループを使わずに配列の順序を逆にしてみた

ループを使わずに配列の順序を逆にする。という問題があったのでやってみた.

翻訳Bot

Google翻訳のAPIを使って,Tweetを日英,英日翻訳してくれるBotを作った. @en_2_ja 宛にTweetすると英日翻訳, @ja_2_en 宛にTweetすると日英翻訳です. ちゃんと動作確認してないですが,大丈夫かな. 不具合があれば教えてください.

見て便利・撮られても安心な「変身カメラ」

以前開催したイベント:「体感しよう!あいあいネット」で,大々的に紹介した「変身カメラ」のコンセプトムービーを作っているのですが,とりあえずYoutubeにアップロードしてみました. まだ音無し,カクカク,「※実際の結果とは多少異なります」付きですが…

Windowsで特定のユーザだけCapsとCtrlを入れ替える

日本語106キーボードで,Ctrlキーを押しやすい位置にあるCaps Lockキーと入れ替える設定はyohgaki's wikiなどで紹介されているが,これをやってしまうと,ユーザ全員,キーマップが変わってしまう. これだと家族や,職場の同僚とパソコンを共有してる場合に…

一年ぶりに九九スクリプト

ほぼ1年前に九九スクリプト書いてた.で,今見直したら,もっと短く書けるなぁということで書きなおしてみた. class Qq def initialize(n) @size=n end def kuku print (1..@size).map{|x| (1..@size).map{|y| x*y}.join("\t")}.join("\n")+"\n" end end q…

ライフゲーム

Rubyでライフゲームを作ってみた.起動後,10x10みたいな感じでフィールドの大きさを入力. あとはEnterを押すと世代が一つずつ進んでいく.また,座標の指定をすれば,その座標の生死を切り替えられる.以下にソースコードを示す.lifegame.rb #!/usr/bin/e…

体感しよう!あいあいネット

僕がからんでいる(というかかなりメインで実装したり研究したりしてる)プロジェクト,センシングWebのイベント「体感しよう!あいあいネット」が7月31日に行われます. 今は祇園祭真っ盛りでめちゃくちゃ込み合ってる新風館でイベントが行われます. これ…

i18nizer.cpp

C++でもi18nizer作ってみた. 文字列の区切りに正規表現を使えなかったので,ちょっと仕様が変わりました. #include <string> #include <iostream> #include <sstream> std::string i18nizer(const std::string& str){ std::ostringstream oss; bool isPeriod=false; int length=str.le</sstream></iostream></string>…

Pythonでi18nizer

Python勉強中なので,Pythonでi18nizer.pyを作ってみた. コードは以下. #!/usr/bin/env python3 import sys import re def i18nize(token): length=len(token) if(length > 2): val=str(len(token[1:length-1])) return token[0:1]+val+token[length-1:len…

i18nizer

どんな文字列もi18n な表記に変えてしまうスクリプトをRubyで書いてみた. #!/usr/bin/env ruby # i18nのような表記に変換するブロック i18nize=lambda do | token | if token.length > 2 num=token[1..token.length-2].length token[0,1] + num.to_s + toke…